
今年の東京マラソンは4年振りの通常開催となり、絶好のマラソン日和の下、38,000人のランナーが都内を駆け抜けました。海外ランナーが12,000人もいたそうで国際色豊かでした。
浦安ランナーズからはフルに15名、10.7kmに2名が参加し、全員完走しました。写真は10.7kmに参加した平山さんと牛久駿さんです。

東京マラソンは2回目です。前回は震災の直前、偶然当選した2011大会が私の初フルでした。不安だらけで臨んだ
レースは、36キロ付近の佃大橋が壁に見え心が折れました。足が思うように動かず、豊洲からビックサイトまでの
道のりが長く辛かった。それでもボランティアの方や沿道の声援のおかげで何とか完走出来たのを覚えています。
2023大会の私のテーマはEnjoy、最後まで声援に笑顔で答え歩かずにゴールすることを目標に走りました。
12年前と大きく違う点は、沿道で応援してくれるラン仲間が大勢いること、たくさんの地点で陣取ってくれた応援隊から「上田さ~ん」と声援を受けて走れたのは格別で、楽しくHappyな42キロでした。走った後の打ち上げ、これもクラブの仲間が一緒に走ったからできるお楽しみタイム、感謝、感謝です。

東京マラソンは、昨年に引き続き4回目の参加です。レース当日2時間前に会場に着く予定でしたが、目覚まし時計のかけ間違いで、スタート1時間前に会場に到着。受付もトイレも激混みでしたが、何とかスタートに間に合いました。
レースは、20kmまでは順調でしたが、20kmを過ぎてから辛くなり、歩いたり、走ったりで、何とか完走できました。タイムは、4:46:02です。P Bが目標でしたので、目標未達で悔しいです。次回リベンジします。
最後になりましたが、沿道やネットで応援していただいた浦安ランナーズクラブのメンバーや全ての方に感謝します。ありがとうございました。