第1回神戸マラソン(2011.11.20) Name:かっち

2011年11月20日、第1回神戸マラソンに参加しました。

同じ第1回でも、大阪マラソンに参加するつもりだったのですが、抽選であっさり落選。

ならば、と勢いで申し込んだところ運良く当選し、神戸の街を走ることができました。

 

他の大都市マラソンと同様、当日受付がないため、前日の11月19日夕刻に現地入り。

翌21日・22日も運良く?大阪での仕事が入ったので、仕事道具とランニング道具の大荷物にスーツ姿で新幹線に乗り、ゴール近辺の予約したホテルにチェックイン。ウィンドブレーカーに着替えて、すぐ近くの受付会場へ。受付会場はレース前日の夕刻のため、熱気むんむんと思っていたのですが、何か地味。。。会場では東京マラソン等と同様にイベント、出店会場もあったのですがすぐ見学が終わってしまい、物足りないので2周してしまいました。大丈夫か?神戸マラソンという感じ。

 

その後、ホテルに戻って、翌日の出発の準備。受付で渡されたゼッケン等一式をチェックのところ「東日本大震災被災地からのご参加の皆さまへ」というお手紙とともに、緑のリボンが2つ入ってました。手紙によると、被災地の方への声援のため、被災地出身であることが分かるよう、このリボンを肩に着用してくださいとのこと。また、被災地5県からの

申込者641人は全員当選としたとの、うれしいようなそうでもないような微妙なコメントも発見(抽選で当たった訳ではなかったのか・・・)。

また、それとは別に手書きで「完走めざしてマラソンがんばってください」との魚崎小学校の5年生(名前は書いてありませんでした)のメッセージ入りの絵葉書が1通入っており、結構感動してしまいました。見直したぞ神戸マラソン。

準備終了後、ゴール前の5キロくらいをゆっくりジョグし、近所のダイエーで、夜ご飯と、朝ご飯を調達。明日の見所を見忘れないようコースマップ等を確認したりして就寝。

 

さて当日です。

6時に起きて、ポートライナーに乗ってスタート会場の三宮へ移動します。

スタート会場はランナーと応援者で大賑わい。神戸マラソン盛り上がってます。

ウィンドブレーカーを脱いで、荷物を預け、スタート地点に向かいます。

今回のスタート位置である最前列のAブロックへは8:10に到着。スタートは9:00なので余裕を持ってトイレへ。混んでるとは思いましたが、まだまだ時間があると思ったのですが・・・。

結局トイレにたどり着いたのは8:40頃。会場では「8:40までに指定ブロックに並ばないと、一番後ろからのスタートになる」とのアナウンスが流れている状況だったので。ダッシュでAブロックに戻り(ブロックの中では一番後ろですが)、何とか最後尾スタートは免れました。しかしながら、結局アップはこのトイレとブロックの間の約200メートルダッシュのみとなってしまいました。スタートまでの20分間をセレモニーの様子の放送を聞きながら(人の頭で見えないので)ストレッチをしつつ待ちます。

 

そしてようやく9:00丁度にスタートの合図。もちろん、すぐスタートできません。スタート地点には合図後1分半くらいで到達。ここからようやくレース開始です。

今回の目標は3時間10分(ちなみにこれまでの自己ベストは3時間21分位)。1キロ4分30秒が目標ペースです。しかし、当然ながらスタート直後は混雑していてこのペースでは走れません。混雑してなくても、アップ無しでしたので、無理だったでしょうが・・・。

 

スタート地点を通過後すぐ左折、またしばらく行くと左折、ここで右側を見ると最初の見所である中華街の「南京町」。ここには横浜の中華街の門と同じような門があります。あまり良く知らないのですが、見所らしいので目に焼き付けます。

その後すぐ右折ししばらく行くと1キロ地点。ラップを見ると5:00。「遅っ」と思ったが、「混雑中であり、こんなもんか」と気を取り直して進みます。さらに500メートル位進むと渋滞も解消されてきましたのでガーミンでペース確認のところ3:15/kとの表示。都会ではこれをアテにするのはやめようとおもいつつ、2キロ地点へ。この1キロのラップは4:13/k・・・。あわててペースを落とします。

3キロ地点(あたり)では後ろから抜いていく人が声を掛けてきます。「遠くからようこそ。頑張ってください」「ありがとうございます」なんて会話をしつつ進みます。URCシャツの効果です。

そして5キロ。ラップを見ると23:44。うーん、な感じです。

 

しばらくすると長田区に入ります。ここは神戸大震災の際には、火事で大変なことになったエリアだそうです。左に直角にカーブし鉄道の線路をくぐって、すぐ右折し線路沿いを通ります。

ここでも「私も浦安から来ました。当選して良かったですね。」などと声を掛けられ「千葉は全員当選みたいですよ」「え・・・」なんて会話をしつつ進みます。ここで長田区といえばとあわてて思い出し、左側を見ると、ありました次の見所「鉄人28号」。復興のシンボルだそうです。

その後も線路沿いを進みます。丁度前の週にTV番組「走る男」で森脇健児さんが神戸マラソンコースを試走していたのですが、ガード脇のここら辺はつまらなそうな雰囲気でした。が、さにあらず。

線路脇の壁にはマラソンランナーを励ます絵とメッセージが沢山描かれており(小中学生が描いたようです)、感動させられます。また7~8キロ位の地点(鷹取という地名のあたり)には地元の中学生の超長~いハイタッチの列が待っています。全校生徒並んでるのではないかというような長い列。何百メートルあったんだろう。こんな長いハイタッチは初めてです。ありがとう中学生!!

そうこうしているうちに、橋を超えて海沿いの道に入ります。この大会、平坦そうに見えながら橋や立体交差を渡る細かいアップダウンが結構多いです。また今日は暑い。冷たい風が吹くのを恐れて、アームウォーマー+グローブのスタイルでしたが、さすがにグローブは外します。アームウォーマーを外そうとしたら、時計のスイッチを押してしまったので、断念しそのまま走ります。よって、喉が渇いてしょうがありません。給水箇所では、毎回カップを2つ取り、飲んだり、体にかけたりして走ります。

 

海沿いの道を走ってしばらくすると、10キロ通過し、クオーターマラソンのフィニッシュ地点になります。ここら辺で海側を見ると、すごいです、沢山の船が停泊して大漁旗を振っています。

走っているときは、たまたま船が多かったのかと思っていましたが、ゴール後にマラソンの応援だったのを知りました。ありがたいことです。

なお、10キロ通過は46:10。ここからしばらくは折り返し地点(17キロ)の明石海峡大橋まで特に見所はありません。沿道の応援に感謝しながら、向かい風のなか進みます。

 

折り返しの明石海峡大橋到達。ここでは森脇健児さんの「折り返しまつり」開催の予定だったのですが強風のため中止でした。確かに風強い。これからは逆に追い風なので、気を取り直して元来た道を引き返します。

ところで、このマラソンではエイドに「神戸の有名な洋菓子」が置かれることになっており楽しみにしていました。事前のリサーチによると、これが置かれるのは21キロ地点と27キロ地点だったのですが、折り返し直後のエイド見るとまだ18キロ地点にかかわらず、洋菓子発見!あわててスピードを落としマドレーヌをゲット。食べようとしましたが、、、おなか一杯で食べられず。実は今回カーボローディングをしっかりやったこともあり、この地点でも満腹状態。とりあえず、ポケットに入れて進みます。

これは次の21キロ地点、27キロ地点でも同様でした。なお、何キロ地点か忘れましたが、洋菓子ではなく、羊羹があったところもありました。これは一口だけいただきました。

折り返し後、対面通行している往路を見るとすごい渋滞。後ろスタートだったらひどかったなと思いつつ淡々と進みます。

折り返し後からは、沿道から時折「がんばれ、東北」の掛け声を掛けられます。当初は他の人への声援かと思っていましたが、どうも自分に声援が向けられている気が・・・。実は自分の肩についているリボンを見て、声援を贈ってくれていたのでした。その後は、「通り過ぎたあと後ろ姿を見られると、シャツに浦安と書いてあるので気まずいな~」と思いつつ、声援には積極的に手を上げ、「ありがとう」とか「はいよ」とか応えつつ進みます。

なお、ハーフ地点では1:36:42。予定より約1分半遅れですが、前半は向かい風だったのでまあまあのペース。

そして25キロ地点。クオーターマラソンのゴール地点に戻ってきました。ハッピーさんがクオーターマラソンに参加しており、この辺で見てるという話でしたが・・・。見つかりませんでした。

さて、27キロを超えると、対面通行の道を離れて行きます。この後の見所がどこか忘れてしまったので、相変わらず「がんばれ東北!」の応援に応えたり、他のランナーを見たりしながら進みます。

 

30キロ地点で2:17:15。予定より2分以上遅れています。ペースは4:40/k位になっているのでこのままのペースで行くとゴールタイムは?などと考えながら進んでいたら・・・。あ、ホームズスタジアム(サッカーのビッセル神戸のホームスタジアム。これも見所の一つ)見落とした。

そうこうしている内にハーバーランド駅前を通過。もうすぐ35キロ。事前のリサーチでは、38キロ地点に神戸大橋があり橋を上るため一気に25メートル上ることになることを確認していました。なので、ここら辺はリラックスしないと、と思いながらコースを道なりに右に曲がるとものすごい壁、いや坂が・・・。車のバイパスの入口を上らされるのでした。マラソンには30キロの壁があると言われますが、これには参った。「あれ?上りは38キロじゃなかったっけ。これ上って、降りて、また25メートル上るの??勘弁してくれ~」とパニックです。結局この1キロは5:00掛けて20メートル位のぼり、若干下って、また38キロ地点で7~8メートルの上りですみました。なお、35キロ地点で苦しみ上りつつも、そういえば見所が!と思い出し、右側に目を向け、ポートタワーをチェックするのは忘れませんでした。

ヘロヘロになりつつも何とか橋上まで到着すると、すごい横風。風に足を取られそうになりながらも、ポートアイランドに到着。「あとはこの橋を下って平坦な道だ!」と最後の4キロに臨みます。

が、このコースはまっすぐゴールを目指すわけではありません。わざわざ、風の強い海沿いの公園に迂回する、距離の帳尻を合わせるようなコースになっています。前日、ゴール前だけ試走していたんで、がっかりすることはなかったのですが、坂道で足を使ってしまい余力がなくなっていることもあり、逆に道を覚えていたが故、「まだあんなに距離があるのか~!」と悲観的になります。

40キロ地点3:05:18。だいぶ落ちました、目標到達も困難であり心も折れかかっています。

残り2.195キロ。「キロ5分だと11分だから3時間16分だけど、行けるか??キロ6分に落ちたらどうなる」とか頭の中でぐるぐる考えながら走ります。また、周りの人に結構抜かされますが、抜かし返す余力ありません。ヘロヘロになりながらも何とか、島をぐるっと回って、最後の直線に入ります。

神戸大橋以降は応援はあまり多くなかったのですが、この直線になると応援も増えてきます。

応援に応えてラストスパート!と行きたかったのですが、そんな余力はなく、よたよたとゴールへ向かい一応ガッツポーズしてゴール。

結局最後の約2キロは11:13。トータル3:16:31でした。自己ベストは何とか更新したものの、目標には6分以上遅れ、やや不完全燃焼。

 

ゴール後はメダル、バスタオルを受け取り、写真撮影スポットに並びます。ここでは後ろに並んでいる人とコースの感想なんかを話しながら待ちます。その後、荷物を受け取り、ツイッターで完走報告をし、体育館で着替えて、マッサージサービスを受けて(2箇所をハシゴ)、サービスのソーメンを食べたりしつつ徒歩で宿泊していたホテルに戻りました。

このホテルは本日予約が取れなかったので、荷物を受け取り、翌日の仕事の地である大阪に重たい荷物を持って向かっていきます。仕事がんばるぞ!それと来週のつくばもがんばるぞ!!という感じで。。。

第一回神戸マラソンレポートはこれにて終了します。まとまりのない長文にお付合い頂きありがとう

ございました。

なお、大会終了後に知ったのですが、後ろの方のランナーには、給水やエイド(洋菓子も含め)が行き渡らなかったようです。東京マラソンも第1回目はそうだったので、この大会も次回以降改善されるのでしょうが、個人的にはお菓子を確か6つも取って、水もガブガブ飲んでちょっと反省・・・。

前日の受付の盛り上がりのなさに非常に心配したのですが、当日は沢山の応援の方々、ボランティア、

大会関係者のおかげでとても楽しむことができました。とても感謝です。

とても楽しい大会ですので、是非URCの皆さんも来年は走ってみてください。

 

(かっち)

 

RE:第1回神戸マラソン(2011.11.20) Name:ハッピー  Date:2011/12/21(水) 07:00

かっちさま

自己ベスト、おめでとうございます。

私も、無事クォーターを完走したのですが

フィニッシュ後の公園内でエイドやフィニッシュタオルをもらう列が大混雑で、もたついてしまいました。

その後、コースに戻って応援をしようとしたら、4時間のペースランナーがきたので、かっちさんは通過してしまった後でした。

それにしても、前日の悪天候とうってかわって、まぶしいほどの晴天でしたね。

おつかれさまでした♪